

牧場だより最新版(過去ログ) 繁殖馬 2006産馬 2005産馬 2004年産馬 2003産馬
生産のしくみ 配合について ごあいさつ 管理人室 リンク

2001.8.19撮影
こんにちは、「斉藤スタッド」のHPへようこそ!
私は当場を経営している、「さいとう まさのり」と申します。今後とも宜しくお願い申し上げます.m(__)m
おかげさまで、2000年1月に開設以来、7年間で830,000回を超えるアクセスを頂きまして、感謝の念に堪えません。
当場は、日高でも零細規模の牧場ですが、気持ちだけは大きな牧場に負けずに頑張って行こうと思っています。
どうか、末永く「斉藤スタッド」を応援して頂けますようお願い申し上げます。_(._.)_
又、掲示板を用意してますので、温かい書き込みを宜しく!
牧場は馬にとって楽園です。とくに小さい内は可愛いです。
見学は自由ですので、日高においでの節は、お立ち寄り下さい。
by場主m(__)m
三石には海浜公園があり、人気のバンガロー16れんやオートキャンプサイト50区画、その他キャンプ場も有り夏場はにぎわいます。
また、隣接の三石温泉にも宿泊施設が有ります。

お問い合わせ先 三石海浜公園 01463(4)2333バンガローは4月1日(予約開始日)に予約しないと取れない状況。今年も4月1日は電話がつながりにくい様です。
三石温泉はまなす荘 01463(4)2353(温泉隣接)
三石はこんな町です。
住んでいる人約5,500人(2,000戸)
新入学児童 48人
産業 農業(軽種馬、水田、花卉、肉牛)
漁業(昆布、鮭、イカ、タコ、ウニ、カニ)
宿泊施設 上記の他、旅館数軒
列車の場合は、駅前の「三石旅館」が便利です。
電話 01463-3-2423
名物 学名にもなっているミツイシコンブ(昆布)の他
何といっても、「三石羊かん」私の同級生の山羊?じゃなくって
八木菓子舗で一筋に作っている、北海道でも屈指のお菓子です。
いちおうTEL〜01463(3)2538十勝産小豆の上皮を捨て上品
な飽きの来ない味に仕上げています。(何ももらっていませんよ!)
三石羊かん>
<栗羊かん>
創業明治43年の老舗の味。
甘さひかえめ。変わらぬ人気。
<お問い合わせ先>
有限会社 八木菓子舗
TEL 01463-3-2538
買い物 コンビニ2軒、お肉屋4軒、羊かん屋3軒、など小さな店がありますが、
たまには静内、浦河の大型店に買出しにもでます。
学校 小学校6、中学2、高校は浦河、様似が多く、静内農業高校もあります。
福祉 町立病院の他、老人福祉センター、特別養護老人ホーム、デイサービスセ
ンター、ケアハウスなど充実しています。
こんな三石に、住みたい人に朗報は、土地が安い!静かである!
又、山岳人憧れの日高山脈が遠望できるすばらしい土地でもあります。
但し、不便なので車は必需品、
三石町でも、新規転入者を歓迎しているようです!
田舎でも出来る職業を持っている人なら、おすすめの町です。

三石よさこい踊り(市街地を練り歩く)右)蓬莱山、日本一のしめ縄

三石町は06年3月31日に静内町と合併して「新ひだか町」へと生まれ変わりました。