タッド発・News(04,8月前半)


牧場だより過去ログ牧場紹介 繁殖馬 2004産 2003産 2002産 2001年産 2000年産  1999年産
 生産のしくみ 配合について ごあいさつ 管理人室 リンク 掲示板



【2004年8月15日 日曜日 17:43:19】


インパルスシチーは元気なく7着でした。気難しいやつですね。(^_^;)
ライアン産駒も2着ばかりでした。

オリンピックにはあまり興味はありませんでしたが、日本人の活躍はやはり嬉しいニュースですよね。
谷選手の涙には感動しました。

このところ少し涼しくなってきたら、夕方になっても馬が寄ってこなくなりました。まったく、げんきんな奴らです。
下の放牧地の方はまだアブがいるので、もう一雨来て冷えてほしいところです。
でも、昨夜などは結構冷えて、今朝は厩舎の中でも18度くらいになっていましたね。
何も掛けないで寝ていて、今朝は咳がでた。(^^ゞ
この時期になって、三石では今夜ビアガーデンと花火大会なのですよ。

帰省や行楽の人達は混雑の中ご苦労様でした。m(__)m 特に子供が小さいうちは大変ですよね。
暑い中、車の渋滞はTVで見ているだけで疲れそうです。

来週は札幌にテイエムハーバーの登録があるが、頭数が多いので除外でしょう。




【2004年8月14日 土曜日 17:46:49】


アマートハイヌーンは後方からの競馬で、9番人気の10着に敗れました。(-_-;)

昨夜の懇談会は、一時間くらいで終わるだろうと思っていたら3時間も続いた。
日高管内全域から気持ちのある人達100人近くが集まっていたでしょうか。論客は居るものですね〜。
「今後の国際化について」のJRAとの話し合いを前に、役員さんが組合員の意見を確かめたいという目的があったようです。
内部の具体的な意見は書けませんが、執行部への叱咤激励が相次いだというところでしょうか。
しかし、組合員の正直な気持ちは、国際化云々よりも先に産地対策をしっかりして、生産者の安定があってこその国際化ではないか?というムードを感じた。また、「有識者懇談会」についての批判的な意見も強かったと思う。さらに、私も以前から感じていたことだが、パートT国入りが産地に及ぼすメリットがあるだろうか?という意見も多かった。

中でも私にとって印象的だったのは、日経:野元記者の記事に対する反発だったので、今日、読み返してみたところ、いま一度考えるべき意見があったので転記します。

『日高の旗頭に擬せられた早田牧場は、社台に対抗するために取り続けたリスクに耐え切れず、急速に破たんへ突き進んだ。今後は、関係の深い牧場の連鎖倒産、巨額の貸し付けを抱える金融機関の経営悪化など、日高という地域の崩壊につながる危機が深化し、産地救済を訴える声も大きくなるに違いない。だが、生産を立て直すために、誰が何をすべきだったのかは、再検証する必要がある。

 今回の事態が示した生産界の構造問題とは、何から何まで生産牧場が抱え込む手法の危うさである。生産牧場の抱えるリスクは、挙げればキリがない。出産の際の事故、育成段階の故障…。まともに育っても、確実に半分は生まれてくる牝馬の価格は、同じ血統の牡馬の半分以下である。大半の生産者はこれと言った資産もなく、種牡馬や繁殖牝馬を自力で導入すれば、借金漬けになるのは目に見えている。リスク回避には、多くの人の資本参加を仰ぐしかない。

 しかし、競馬への参入促進策は、一義的にはむしろ、施行者の問題である。JRAの馬主登録審査基準はこの7月、10年ぶりに緩和された。新基準は2年連続で年収1800万円(従来は2000万円)、資産9000万円(同1億4000万円)だが、遅きに失したし、問われるのは資産要件自体の必要性である。資産要件は、きゅう舎に支払われる預託料の滞納防止が目的だが、人の懐具合は1日でも変わる。登録者全員の資産状況を定期的にフォローしなければ意味はない。競走馬の価格や預託料を知っていれば、支払い能力のない人は普通、参入しては来ない。逆に現行ルールの下では、安定した収入のある人でも、資産がないために簡単には参入できない。勢い、景気変動の影響を受けやすい中小企業のオーナーが数多く馬主席に集まる結果を招き、ひいては競馬産業のぜい弱さの一因ともなっている。

 もちろん、きゅう舎制度の影響も大きい。透明性が低く、高コストの上、内部で競争原理が働いていない現状が、多くの潜在的な参入希望者を遠ざけてはいないか。かつては、不祥事のたびに「内きゅう制度の徹底」を通知してきた農水省が、昨年の「地方競馬にあり方に係る研究会」中間報告で、外きゅう制容認を打ち出した。競馬産業がここまでガタガタになった段階で、ようやく「公正競馬」の呪縛(じゅばく)から半歩抜け出したが、これまた遅すぎた。

 制度問題の解決にカネはかからない。発想の転換だけで足りる。だが、従来の生産対策は制度問題を素通りして、バラマキ的な手法に終始した。JRAが種牡馬を買い、市場で1歳馬を買う。繁殖牝馬の更新や育成施設整備への助成まである。だが、すべて原資は馬券の売り上げ。減り続ければ、“補助金行政”は早晩終わる。

 海外では調教師の持ち馬が平気で競馬に出てくる。今年は日本の国際競走で勝ち馬も出た。「公正競馬」の建前からすれば論外なのだが、多くの調教師が馬取引に関与している点では、日本も海外も同じ。地方所属馬の7割は、調教師が所有関係に絡んでいるという説さえある。取引にかかわる者がリスクを負担するのは、ビジネスの観点からすれば当然のことで、規制する方がおかしい。規制の根底には、競馬サークルの構成員を「放っておけば何をするかわからない(不正に走りかねない)存在」と捕らえる見方がある。だが、施行者も監督官庁も、管理競馬の限界を直視しようとはしない。

 現段階で広範な規制改革に着手したとしても、手遅れの可能性は高い。と言って、従来型の対策は、すでに物理的な基盤が断たれつつある。すでに競馬界の外側、より明示的に言えば政治の側から、地方競馬や生産界の救済をJRAに押しつける圧力が強まろうとしている。だが、「公正競馬」の呪文(じゅもん)にがんじがらめに縛られ、競馬サークル構成員の自立を促して来なかったことこそ、戦後日本競馬の最大の失敗である。その総括なしには、ファンの出したカネをドブに捨て、失敗の上塗りを繰り返すことになる。』





【2004年8月13日 金曜日 16:47:25】


曇り一時雨のありがたい天気だった。
今日はみなさんお墓参りですね。当場の廻りは珍しく車のラッシュになっています。
今夜は静内で予定されている軽種馬農協主催の「国際化に関する懇談会」に参加してきます。
こういうのって参加率が悪いのですよね。おまけに今日はお盆で、あちこちで行事が予定されているだろうし・・・。
前回の時には都合が悪くて行けなかったので、様子見にいってきます。

馬事通信に、社台S以外の今年の種付け頭数が載っている。
100頭以上種付けしている種牡馬をピックアップしてみると・・・。
*アグネスデジタル 163
アジュディケーティング 166
エイシンサンディ 142
カコイシーズ 118
キングヘイロー 101
*コロナドズクエスト 134
*サウスヴィグラス 150
ジェイドロバリー 110
スキャターザゴールド 112
タイキシャトル 119
ティンバーカントリー 192
デザートキング 104
ニューイングランド 112
バブルガムフェロー 166
ボストンハーバー 127
マイネルラヴ 190
マヤノトップガン 137
マーベラスサンデー 166
ミラクルアドマイヤ 171
*ワイルドラッシュ 140
(*は新種牡馬。)
となりますが、意外な馬もいますよね。
100頭が最高のはずのJBBAの2頭が入っているのは、タバスコキャットの死亡による振り分け分があるからです。
ちなみに、メジロライアンは87頭、ブライアンズタイムは84頭の種付けとなっています。
このところ不振のブライアンズですが、昨日のブリーダーズゴールドカップ(GU)ではタイムパラドックスが快勝しましたね。




【2004年8月12日 木曜日 16:52:16】


ワンダーブロッコは最低人気で8着でしたね。
今週は土曜の新潟3Rにアマートハイヌーンが大西騎手での出走。芝2200は楽しみです。
また、日曜の小倉、グリーングラスメモリアルにインパルスシチーが出走しますが、相手が強そうだ。
どれだけ復調しているかですね。

高校野球は駒沢大学付属苫小牧高校が見事に打ち勝ちました!
なんと沢井君が先制の2ランを打ちましたね。足の速い両親なので、俊足を生かしての1番バッターです。
しかし、次の試合はPLを破った日大三校だからな〜。

今日の牧編集長の日記が秀逸だと思うので読んでみてください。
『中小企業に「年金強制加入」させるというけど、誰が未加入企業を把握しているの。分るはずはないじゃないか。全力を挙げて、把握したとしても、それが分る前に零細企業は社員を辞めさせ、アルバイトに替える。このくらいのこと、分らないのか。雇用の形骸化が分らないのか。』
『三権分立の民主主義の基本を権力に売り渡すのが「巨悪」。もし、それが分らなければ、それこそ、司法にも「バカの壁」がある、ということになる。』

今日は曇りがちで少しは涼しいくなった感じです。秋よ早く来い!




【2004年8月11日 水曜日 15:47:19】


5年に一度の運転免許の更新時講習に静内まで行ってきた。
優良講習は30分なのでどうということはないのだが、先日受けた視力検査は戦々恐々だった。
年のせいかPCのせいか、最近視力が落ちていて、眼鏡使用を覚悟しての検査だったが、辛うじて合格しました。
これで、5年は眼鏡無しでも大丈夫でしょう。講習はテキストを見ることも無く、5年後も優良講習を受けられるようにという程度の話で終わりでした。
昨日からみると少しは空気が乾いている感じでしたが、帰ってきてすぐに馬を入れた。

明日はいよいよ甲子園に南北海道代表の苫小牧駒沢高校が姿を現す。
ライトを守る9番沢井君は、三石のこの高台の出身なのです。
まずは1勝を挙げてもらいたい。地方版に取材記事が載っているが、今年のチームは一度の食事で米9升を平らげて、料理長がビックリしたとある。
また、練習中に飲む水の量が30リットルでも足りないというが、暑さ対策がカギとなるかも。

消費量ではもっと驚く数字が…、札幌の大通り公園で開催されていたビアガーデンでのビールの消費量が20日間で40万リットルを超えたそうだ。
今年は札幌も真夏日が続いたのです。

明日の川崎2Rでワンダーブロッコが5戦目のレースとなります。1500メートルは悪くないと思うのですが・・・。




【2004年8月10日 火曜日 15:40:08】


松井秀喜が23号を打ちましたね!!

昨夜のTVタックルはおもしろかったですね。外交問題を分かりやすく討論されていました。
それにしても、東大出だという森永卓郎氏の見識には驚かされたが、同じような考えの人もたくさんいるのでしょうね。
彼が発言する度に「お前は黙っていろ!」とTVに向かって叫ぶ自分がいました。

魁掲示板への「真砂」さんの右翼とナショナリズムについての書き込みが興味深かったので勝手に転記。
一部抜粋〜『本来ならば広島・長崎はナショナリズムの発火装置となってしかるべきと思いますが、日本の場合は左翼が好んでそれを取り上げ、右翼はそうした左翼の姿勢を糾弾し、ナショナリズムには結びつかない仕組になっています。

広島・長崎の御蔭で戦争が終結したと有難く思った人は、あの8月15日にどれくらいいらしたんでしょう。戦前の日本人ならば、広島・長崎に原子爆弾を落としたアメリカを憎みこそすれ、有難いなどと思ったでしょうか。

アメリカ人にさえ「みんな天国に行ったろう。でも、アイク(アイゼンハワー)だけは地獄に落ちたよ。広島と長崎にあんなことをしたんだもの」と言う人がいます。

マッカーサーの占領は、アメリカにとって都合のいい大逆転を生み出したことも事実でしょう。世界で唯一の被爆国である日本が、その原爆を有難がる。私にはこれが不思議で仕方がないのです。

原爆がナショナリズムの発火装置にならないのが不思議だ、という私の疑問に対して、白髪爺さんは右翼とは本来、伝統主義者のはずだと応じて下さっているわけです。日本が世界で唯一の被爆国だという認識に立てば、核廃絶に燃える右翼なんていてもいいのに、これがいないんですね。

編集長が四元義隆氏に触れられていましたので(牧太郎日記から〜右翼思想家・四元義隆さんが死んでいた。先月29日だった。96歳だった。四元さんは井上準之助蔵相が暗殺された血盟団事件に連座した人物である。出獄後は歴代首相の指南役。僕が官邸キャップをしたころは、中曽根さんと座禅を組んでいた。その時、靖国神社公式参拝を進言した、と言われるが、座禅を組んだ庵で、赤報隊が中曽根さんを狙ったという情報もあった。歴代総理が出処進退を決めるとき、この四元さんに相談する、と言われたが、田中角栄だけは、彼を遠ざけた。それも一つの見識である。)戦後の占領時代に四元さんが果たした役割についてお話したら、判りやすいかもしれませんね。

イラクの戦後統治に比べて、日本におけるアメリカの戦後統治はスムーズだったと、どなたか投稿されていましたが、その陰には四元さんの大きな存在があったんでしょう。

当時、血気盛んな予科練の残党なんかが反乱分子となりそうな動きがあって、彼らを束ね、三幸建設を設立してそこに引き取ったのが四元さんだそうです。見返りとして、防衛施設庁関連の仕事を一手に引き受け、同社は超優良企業となるのですね。

こうした流れを思えば、四元さんの背後にはCIAがいたと見るのが順当でしょう。戦後の大物右翼と言われた方々はみなさんそうなんでしょうが。このあたりに、原爆がナショナリズムの発火装置とならない理由があるんでしょう。』




【2004年8月9日 月曜日 16:59:15】


猛暑のお陰でビール会社が潤っているようです。
「ビールメーカー各社によりますと、7月の国内のビールの出荷量は、アサヒビールが去年7月を17%上回って、約7年ぶりの大幅な伸びとなり、キリンビールも去年7月を10%余り上回って、6年半ぶりに2ケタの増加となりました。また、サントリーが13%増えたほか、前年割れが続いていたサッポロビールもわずかながら、去年を上回り、各社とも好調な結果となりました。」
サッポロは本格的なエビスから邪道のえんどう豆まで頑張っていると思うのですが、成績は振るわないのでしょうかね。
アサヒのスーパードライはビールとしては邪道だと思うが・・・。市場調査をして、客の好みが苦味ではないとの判断によるものらしい。
だいたいにして、ビールに辛口なんておかしい。

昨日の函館2歳Sでは勝った馬がかなりの斜行をしたようですが、2着馬(の生産者)にとっては僅差だっただけに悔しいでしょう。
勝ったアンブロワーズはフサイチコンコルドの血統にサンデー×フレンチときているので、血統的には文句なしですね。
このところ近親のミラクルアドマイヤやリンカーンの名前もよく出てくるし・・・。
こういう血統の馬と対等に渡り合わなければ桜花賞を勝つなどとは云えないのですよね〜。頑張れシャトン。!(^^)!
シャトンには桜花賞を目指してほしいと思っていますが、まずはオーナーが決まらないことにはね。(^^ゞ
シャトンの祖母は米国の年度代表馬だし、従兄妹にキョウワハピネス、近親にビリーヴ、姉はテイエムハーバーですからね!
更に、父のタバスコキャットはストームキャットの子で米国二冠馬ですからねぇ。体型は父親ソックリですし、狙えるでしょう。
問題は、手放したくないという事なのですよね〜。(^_^;)

インパルスシチーは今週も特別登録しているので、問題ないのでしょうね。




【2004年8月8日 日曜日 19:17:06】


暑い中、自冶会でパークゴルフのあと焼肉をしましたが、あまりの暑さに途中で馬を入れに戻ったくらいです。
今日の会場は蓬莱山の側のパークゴルフ場で、海岸から3キロくらいの河川敷にありますが、焼肉は日のあたらない橋の下でやりました。
また、すぐ側にテントを何枚も広げて昆布を干している人達がいたので、磯の良い香りがしていましたよ。

このところ毎日のように暑いと書いている気がしますが、この暑さで扇風機が大活躍。ほとんど一日中廻りっぱなしです。
日中は窓を開けても暖かい空気しか入って来ないが、夕方日が落ちてからは気持ちの良い風が入るように窓の前に扇風機を置くのです。

スキップジャックは負けてしまいましたね。フレンチデュピティとタイキシャトルとは・・・。世代交代の時期ですね。
今年種付けした、トワイニング、バブルガム、チーフベアハートの子もそれぞれ勝っていたし、トップガンやスペシャルも勝っていて良い感じだった。
しかし、ライアン産駒は勝てると思ったシーキャロルとスキップジャックがダメだったからなぁ・・・。




【2004年8月7日 土曜日 17:16:15】

サンデーサイレンスの強さは圧倒的だが、このところ芝のレースでエリシオ産駒(今日2勝)の活躍が目立つ。
また、2歳戦ではパラダイスクリーク産駒が2勝を挙げ、ミーナやブリスクの活躍を予感させる。!(^^)!
明日は友達の生産でライアン産駒のスキップジャックに是非とも勝ってもらいたい。

今日の松井秀喜のバッティングは日本にいる時のようだった。2打席連続HRで、3打席目もタイムリーととても気分が良かったです。
昨夜は逆転されたファイターズも今日はお返しの逆転勝ちで、万々歳でした。!(^^)!

今日も暑くなりました。夜は近くの小学校前でビアガーデンが開催されるので、歩いて行ってこようと思っています。
また、明日は自冶会の草刈の後、パークゴルフ大会とバーベキューをする予定です。役員だから行かなければならない。(^^ゞ
このところ、すっかりサマータイムになっていて、朝3時過ぎから仕事を始めて午後3時には入れるという毎日になっています。
あと半月もすれば涼しくなるでしょう。




【2004年8月6日 金曜日 17:36:55】


台風は南へ逸れたようで雨もほとんど降らなかった。
暑い8月となっていて、山からの水も干上がってきています。
昨年などは、いつの間にやら夏が過ぎてしまった感じでしたが、今年のように暑い夏は作物にも良いし景気にも良いでしょう。
ビアガーデンの看板も魅力的に見えるしね。如何せん、田舎は運転手を確保しなければ行けない。(^_^;)

サマーセールも終わったので、オータムセールに向けてファンセを育成場へ移動した。
ファンセは幅があってボッテリしてみえるので、少しシェプアップしてもらうようにお願いしたのです。逆にエーレはあまりに仕上がっているので、牧場に連れ帰り少しフックラさせたいと思う。これでどちらももう少し大きくなればオータムセールは期待できるでしょう。

今夜は仙台では(北海道でも)七夕。広島では慰霊祭の日ですね。
そして、当家では私の51歳の誕生日です。何とか50年は無事に過ごす事ができました。
後は一年でも早くG1レースを勝てるように頑張ります。




【2004年8月5日 木曜日 17:36:09】


何とインパルスシチーの出走がなくなってガッカリ。どうしたものでしょう?
一気に今週の楽しみがなくなった。(-_-;)

サマーセールも今日で終わりました。早速、オータムセールの申し込みをしてきましたよ。
最近の傾向として、良い馬は高く売れるが、良くない馬はいくら安くても売れないということがあります。
こうなる事はある程度予測されていたことですが、残った馬は困りますよね。
地方競馬の不振により、必要頭数が減っている。更に、JRAからの下がり馬が以前より断然増えていることにより、下の馬の販売ルートが狭くなっています。以前の8月市場は、団体購買のメイン市場でしたから、東京、千葉、埼玉、栃木、石川、新潟、山形、岩手、高知、佐賀、熊本、大分県などの馬主会がそれぞれに馬を確保していたので、一番大事な市場でした。
地方競馬の後退により、一つ減り二つ減りしているうちに残っているのは石川と岩手くらいでしょうか。
今や完全にJRAの抽選馬購買の為の市場のようになっています。
買ってもらえない私としては、抽選馬など無い方が個人で買うのではないか?なんて思いますが、どんなものでしょうか。

今日も暑さが続いていて、早めに入れました。最近は朝、暗いうちに出すようにしています。




【2004年8月4日 水曜日 20:01:21】


昨日、セリ場に忘れものをしてきたので取りに行ってきた。
自分の馬が出ていないセリ場というのは、まるで違った雰囲気で見られるもので、客観的な判断ができます。
結果的には、やはり二日目の方が売却率が良かったようですね。
一牧場で4〜5頭も売れ残ったら気の毒としかいえません。
最近は、一牧場で3頭全部残るなどというのはたくさんありますが、景気の良い頃は、3頭いれば1頭くらいは売れるという状況でしたね。
今日は、今後の市場に向けた戦略を立てて、オータム市場では良い結果を出したいと思います。
今年の市場の傾向として、社台Sの種牡馬及びサンデー系種牡馬の売れ行きが良いように感じています。
来年は、ますます社台Sが混雑しそうですね。

アマートハイヌーンは来週の登録になるようですので、今週はインパルスシチーが良い競馬をしてくれたらいいな〜。(^_^)/




【2004年8月3日 火曜日 19:56:07】


今日はお疲れさんというところでした。(^_^;)
昨日よりは多少良かったものの、牝はダメですね〜。

ファンセはダンスの子なのに脚が短く、主取り。


横から見ると見栄えのするフロルは前から見ると足が少々内主取り。


これといって欠点のないエーレは小さくて主取り。

今日も大作ステーブルさんに大変お世話になりました。m(__)m




【2004年8月2日 月曜日 18:15:54】


今日の市場は予想通り売れていない。買う人が少なすぎるよね〜。
今日は少し過ごしやすい気温だった。
このところの好天で、作物の生育はいいようだ。
当家のビニールハウスも収穫の真っ盛りで、毎朝キュウリやナスを抱えるだけ収穫している。
二人で食べられる量はしれているので、少々余し気味のようです。(^_^;)
今日は露地の豆も収穫できたとのことで、ツマミは炒め物です。

この時間でもまだセリをやっているということは、明日の当場の出番は午後7時近くになるのではないでしょうか。
お客さんも夕食に帰ってしまうよね〜。




【2004年8月1日 日曜日 20:04:35】


毎日早めに入れるので、朝は日が昇る前に出しているが、それでもアブがブ〜ンと飛んでいる。
今日も昼過ぎには入れたが、みんな汗をかいていた。

いよいよ明日からは静内でサマーセールが始まりますよ。
当場からはファンセ、フロル、エーレの3頭が三日の最後の方に出場します。
夕方、少し涼しくなってから手入れなどの準備をしていました。
明日からは曇りの予報なので、少しは過ごしやすくなるか・・・。